内科・内視鏡検査なら豊田市のまつもと内科・消化器クリニック

〒470-0373 豊田市四郷町森前南5-5

医院紹介 CLINIC

〒470-0373 豊田市四郷町森前南5-5

診療理念・コンセプト

CONCEPT
確かな知識と技術、
思いやりの心を持って
責任を持って対応します

私たちが目指しているのは、地域のかたがお体のお悩みを気軽にご相談いただけるクリニックです。医療に関する確かな技術・知識、豊富な診療経験を活かし、一人ひとりの患者さんに寄り添う心を何よりも大切に診療に当たります。成長を続けるこの街と一緒に、私たちも成長していけるよう、スタッフ一同、研鑽に努めてまいります。

当院の特徴

FEATURE 01

複数の学会所属の
院長による専門性の高い診療
MULTI-AFFILIATED. HIGHLY SPECIALIZED

当院の院長は、日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本肝臓病学会に所属し、各学会の認定医、専門医の資格を取得しています。内科の幅広い領域において、確かな知識と経験を持ち、さらなるレベルアップに日々努めております。さまざまな疾患、お悩みを、どうぞお気軽にご相談ください。

日本内科学会
認定内科医
INTERNAL
日本消化器病学会
消化器病専門医
GASTROINTESTINAL
日本消化器内視鏡学会
消化器内視鏡専門医
ENDOSCOPY
日本肝臓病学会
肝臓専門医
HEPATOLOGY
FEATURE 02

確かな診断に役立つ
充実した設備を導入
ADVANCED EQUIPMENT FOR ACCURATE DIAGNOSIS.

専門性の高い診療を提供するためには、より精度の高い診断が求められます。このため当院では、超音波(エコー)検査装置、CT、血管の状態を詳しく調べるABI/CAVI検査装置、心電図といった、先進的な設備を導入しております。信頼性の高い検査データをもとに丁寧に診断を行い、一人ひとりの患者さんに適した治療を提案いたします。

超音波(エコー)
診断装置

CT

ABI/CAVI検査装置

心電図

FEATURE 03
NASAL
ENDOSCOPY
経鼻
内視鏡
INTRAVENOUS
SEDATION
静脈内
鎮静法
RECOVERY
ROOM
リカバリー
ルーム

より負担の少ない
内視鏡検査を提供
PROVIDING LESS INVASIVE ENDOSCOPY

地域の健康を支えるクリニックとして、さまざまな消化器疾患の早期発見・治療に役立つ内視鏡検査に注力しています。検査の負担をできる限り軽減できるよう、径の細い経鼻内視鏡や眠ったような状態で検査が受けられる静脈内鎮静法を取り入れているのが特徴です。検査後にお体を休めていただけるリカバリールームもご用意しております。

FEATURE 04

快適で安全性に配慮した
院内環境
A HOSPITAL DESIGNED FOR COMFORT AND SAFETY.

クリニックはバリアフリー設計を採用しています。通路やトイレもゆとりの広さを確保しており、車いすやベビーカーでも快適に受診していただけるクリニックです。また、発熱のある患者さん専用のお部屋を設けるとともに、入り口も別になっています。強力な空気清浄機も導入しており、院内の空気を常に清浄に保っています。

四郷駅
5
駐車場 25
土曜
診療
FEATURE 05

アクセス良好で
通院しやすいクリニック
OUR CLINIC IS CONVENIENTLY LOCATED
WITH EASY ACCESS.

当院は愛知環状鉄道・四郷駅から歩いてすぐの場所にあります。20台分の専用駐車場をご用意しており、電車でもお車でも通院しやすいクリニックです。お仕事などの関係で、平日は受診が難しいかたのために、土曜日も一般受診・内視鏡検査に対応しており、ご都合に合わせて、受診していただけるクリニックです。

衛生管理について

HYGIENE
MANAGEMENT
患者さんとスタッフを守る
衛生管理に力を入れています

院内感染のリスクをできる限り抑えられるよう、衛生管理に注力しているクリニックです。熱のある患者さんのために発熱外来専用ルームを設け、入り口も一般の患者さんと分けています。院内の空気を清浄な状態に保てるよう、強力な空気清浄機・Airドックも導入しております。

患者さんへのご案内
(保険医療機関における書面掲示)

・当医院は保険医療機関です。
・個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。

明細書発行体制等加算について

当院は、明細書を患者さんに無償で交付しております。

医療情報取得加算について

当院は、オンライン確認を行う体制を整え、質の高い診療を実施するために十分な情報を取得し、および活用して診療を行っております。

一般名処方加算について

当院は、薬剤の一般的名称を記載する処方箋を交付する場合に、一般名処方の趣旨を患者さんに十分に説明しております。